3Dプリントサービス
立体模型による試作で量産へのサポート。3Dデータがなくてもお作りします!!
3Dデータのご用意がなくとも、2D図面やラフスケッチのようなイメージ図から当社のエンジニアがお客様に代わって造形用の3Dデータを作成します。また、実物からでも3Dスキャナーを使用して立体物を読み込み3Dデータ化することも可能です。 3Dプリンターによる立体模型を作成することで、開発期間の短縮だけでなく、試作段階でデザインミスや細かい動きの確認ができるので、製品の品質向上にもつながります。
- 試作サイクルの短縮とコストカットをしたい。
- アイデアをすぐに造形したい。
- イラスト・写真・画像・図面から3Dデータを制作したい。
3Dデータ作成方法と3Dデータの活用例
3Dモデル作成について
データ作成からご依頼の場合は、お客様のご要望を事前に担当者が丁寧にヒアリングいたします。作業は基本的にすべて自社で行うため、お客様のご要望を作業者が正確に把握し、修正等にもスムーズに対応することができます。また、無駄な中間マージンをカットできるので、低コストでありながら、高品質なデータを提供しています。まずはお気軽にお問い合わせください。
取り扱いデータ形式
主な利用CADソフトウェア | SolidWorks |
---|---|
対応ファイル形式 | SolidWorksデータ形式(.sldprt .sldasm)、DWG、DXF、STL、IGES、STEP、Parasolid など |
ご注文の流れ
ご注文は、3Dデータを持っている場合、持っていない場合によって、下記の手順で行います。データをお持ちの場合は、Webフォームからデータを送信いただくだけで、データに不備がなければ最短で制作することが可能です。
3Dデータを持っている

3Dデータ作成から依頼したい

出力料金の目安
3Dデータをお持ちの場合の出力料金の目安です。材料は石膏を使用した場合になります。石膏のメリットとしては、フルカラーで出力できることです。他の材料は単色のため後から着色が必要になります。 また、石膏は他よりも材料が安く、造形時間が短いので、出力料金を抑えたい場合に適しています。 その他の材料をご希望の場合には、お気軽に別途お見積り(無料)をご依頼ください。
CJP(粉末積層方式)材料:石膏系混合粉価格表
サイズ | 価格(目安) |
---|---|
~100cm3 | 20,000円~ |
100~cm3 | 50,000円~ |
500~cm3 | 100,000円~ |
造形イメージ

3Dプリンター
大型3Dプリンターで各種模型作成が可能

模型作成
3Dプリンターを使った模型の作成

模型作成
3Dプリンターを使った模型の作成
ムービー紹介
お問い合わせ
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。